企業の方へ
共同研究について
食品からアプリ開発まで
幅広い分野に対応
HAIC(健康長寿イノベーションセンター)は薬品や医療機器開発をサポートしてきた経験と実績を生かし、健康食品から疾病予防や健康維持を目指すITサービスまで、さまざまな分野で企業と共同研究を行っております。
FEATURE
高齢者に関するあらゆる
医療上のデータを活用
現代の日本で求められる健康関連サービスは、ほとんどが高齢に伴う課題の解決を目指したものと言っても過言ではありません。私たちHAICは高齢者医療に特化したあらゆるデータを扱っており、健康な方からアルツハイマー型認知症を発症している方のものまで、豊富なデータを保有しています。
また併設する病院や研究所では日々新たな症例に接し、さまざまな治験を通して新たなデータ収集にも取り組んでおります。
こんな企業様へお勧め
東京都健康長寿医療センターと共同研究に取り組んでいる企業は、製薬会社や医療機器メーカーばかりではありません。
これまで非医療関係のさまざまな企業とともに、次のような共同研究を行ってきました。
共同研究の例
- バイオマーカーや診断薬の開発
- 医薬品機器の開発
- ヘルスケア関連の開発、など
上記の企業の中には、誰もが知る有名企業や大手企業も少なくありません。そうした会社の多くはそれぞれの専門知識を生かしながら、社会に貢献する新たな商品・サービスの開発に取り組んでいます。
HAICはこれまで蓄積してきたデータの活用はもちろん、シーズを実用化するための、いわば医療技術やヘルスケアの戦略相談の段階から企業と深く関わり、コンサルティングから評価まで一貫したサービスを提供しています。
共同研究についてのよくある質問
どのような分野で共同研究できますか?
-
当センターは高齢者医療(特にアルツハイマー)に関する分野、疾病の予防や健康維持に関する分野で豊富な知見とデータを保有しています。
どのようなジャンルで共同研究の実績がありますか?
-
健康食品や健康飲料、健康の維持・増進を目指したアプリの開発など、幅広いジャンルで実績があります。
アイデアが固まっていない段階ですが共同研究を行えますか?
-
HAICでは、シーズを実用化の段階に進めるためのコンサルティングも行っています。お気軽にご相談ください。
企業の機密情報を守りたいのですが…
-
HAICはお客さまとNDA(秘密保持契約)を締結します。共同研究によって知り得た情報が外部に漏れる心配はありません。
共同研究の流れ
企業との共同研究は以下の流れで進めていきます。
-
STEP01
相談
-
STEP02
NDAの締結
-
STEP03
共同研究の
打ち合わせ -
STEP04
契約締結
-
STEP05
研究開発の実施
各ステップで必要なことや、不明な点があればお気軽にお問合せください。
東京都健康長寿医療センター
健康長寿イノベーションセンター(HAIC)
研究開発ユニット(研究棟3階)
〒173-0015
東京都板橋区栄町35番2号
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
TEL:03-3964-1141 内線2275