金井 信雄 研究開発ユニット長
【経歴】
1997年
徳島大学医学部医学科卒業
1999年4月-2008年3月
東京女子医科大学消化器外科 助教
2008年4月-2012年3月
東京女子医科大学大学院 先端生命医科学系専攻
2012年4月
東京女子医科大学先端生命医科学研究所 特任助教
2015年7月-2018年3月
東京女子医科大学先端生命医科学研究所 特任講師
2018年4月-現在
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 非常勤講師
2016年6月-現在
高知大学附属病院 次世代医療創造センター 客員准教授
2018年4月-現在
東京都健康長寿医療センター HAIC 研究開発ユニット長
【研究・専門分野】
消化器外科学 、再生医療、組織工学、臨床試験、医療機器
吉岡 まみ 研究開発サイトマネージメント
【経歴】
2001年3月
昭和大学薬学部生物薬学科卒業
2001年4月~2002年3月
昭和大学薬学部研究生
2009年4月~2012年3月
慶應義塾大学大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程修了
2003年4月~2008年5月
総合高津中央病院薬剤部
2008年6月~2011年3月
稲城市立病院薬剤部
2011年4月~2012年3月
東京都健康長寿医療センター薬剤科
2012年4月~2015年6月
東京都健康長寿医療センター薬剤科 治験事務局
2015年7月~2018年3月
東京都健康長寿医療センター 臨床試験管理センター
2018年4月~
東京都健康長寿医療センター HAIC 研究開発ユニットサイトマネジメント
【研究・専門分野】
臨床試験 医療薬学
【所属学会・研究会等】
臨床薬理学会、臨床試験学会、医療薬学会
MESSAGE
HAIC研究開発ユニット「研究推進G」は、「日本の中心である東京において、超高齢化社会の都市モデル創造の一翼を担う」というセンターの理念の下、特に重点医療として掲げている認知症・高齢者がん・血管病ほか、高齢者を取り巻くさまざまな疾患に関して、革新的な研究に取り組んでいきます。
この実現には、多くの患者さまの協力が不可欠です。皆さまの理解を得られるよう、私たちは「Clinical Research Coordinator(臨床研究コーディネーター)」を配置。研究内容をていねいに説明して疑問点を解消し、人権の保護・安全性の確保に努めることで、皆さまが安心して研究に参加していただけるようサポートしています。
また「研究推進G」では、各種の倫理審査委員会の運営も行っています。倫理審査委員会はセンターで実施される研究が「倫理的・科学的観点から適切であるかどうか」を審査する機関で、非常に重要な役割を負っています。
研究の立案から実施、終了まで切れ目のない支援をすること。研究がスムーズに進み、さらに質の高いものとなること。そして最終的には、より良い成果を社会に発信できるようにすることが、私たち「研究推進G」の使命です。
MAMI YOSHIOKA